そうだったのか!理由を知って考えさせられた2枚の絵

私が、アートセラピストになって子供の絵を見ている中で「へ~これは凄いな~。」と感動した絵を紹介しよう。
まず一つ目は・・・。
この絵
この絵から子供がどんな事を感じているか分かるだろうか?
もちろん、子供本人は意味が分かって描いているわけではないので子供を攻めてはいけない。
すべて無意識に描いているから凄いと思う。
ヒントは・・・。
太陽と雪・・・。
普通雪が降っている時は太陽が出ていないはず。
しかし、この絵には太陽も雪も同じ画面に描かれている。
おかしい・・・。
晴れたり、雪になったりコロコロ変る心の様。
そう・・・。
この絵は、いつも怒ったり、笑ったり、褒めたりとコロコロ変るお母さんの心を表している絵だ。
子供の言葉に置き換えると「まったく~コロコロ変るお天気屋のお母さんだ!やんなっちゃう~。
といったところだろうか。
子供は、親の事をよーく見ている。
ちなみにこの絵私の次男が描いた絵だ。
この絵を見たとき「わー子供の絵って面白いー!」と感動した。
そして、反省した。
もう一つの絵は、この絵
この絵は「お母さんに甘えたいな~と感じている絵」の中でも紹介している。
冠をかぶったはにわが、怒って暴れている様な絵
この子にいったい何があったのだろうか?
このはにわ、だいぶ怒っているが色を見てみると体は橙色だが右手は茶色
茶色はどんな意味があったか。これも「お母さんに甘えたいな~と感じている絵」の中に書いてあるが
茶色は甘えたいと感じているが甘える事が出来ない時に出て来る色。
お母さんに触れたいのだ右手で。
では、なぜ触れる事が出来ないのか。
この子には、まだ生まれたばかりの妹が居る。
お母さんは妹に付きっ切りでこの子をかまうことが出来ない。
甘えたいのに甘えられないこの子は、お母さんを妹に取られ怒っている。
しかも、冠をかぶって王様の様。
「僕は、お母さんにとって一番なんだ!僕のお母さんを取るな!」と言っている様。
冠は、自分が一番!と主張している。
手を振りかざして怒っている。
この子は、ストレスが頂点に達している。
こんな時こそお母さんの抱きしめ攻撃が効く。
最初は、何だよ!と反抗するかもしれないが、本当はとても嬉しいはず。
しばらくするとお母さんにベタベタとくっついて来て甘えようとして来る。
頭をなでてあげよう。
急におとなしくなる。
お母さんの存在は、偉大だ。自信を持ってお母さんをやろう。
こどもは気づくとあっという間に大きくなってしまう。
今を楽しんで乗り切ろう。